ふてにゃんの記録

PCゲーム(FF14、LoL、マイクラ等)、音ゲー、PC関連について書くブログ

こんにちは、ふてにゃんです。
シーズン10が始まりランクへのモチベーションが高まっている中、皆それぞれ目標Tierを目指す為アドバイスを貰ったり練習をすると思います。

自分がTierの高い人達から必ず言われるのが「視野が狭い」「視野を広げろ」です。


専門家でもないですし、自分には出来てないことなので正しくないかもしれませんが、そんな視野について自分なりに考えをまとめてみました。


そもそも視野とはなんなのか?

一般的には人間が目で見ることが出来る範囲のことですよね。
一般的な捉え方をすると後ろを見たりしなきゃ行けないレベル出ない限り十分な視野と言えるでしょう。

そんな視野には「中心視」「有効視野」「周辺視野」の3種類あります。
視野画像

中心視が1~2度で本を読んだりする際に使う部分、有効視野が4~20度で有益な情報が組みとれる範囲、周辺視野が何となく見える範囲です。


じゃあLOLで言われる視野ってなんなのと言うと有効視野のことです。

自分の場合、有効視野の範囲が最低範囲ぐらいしかない気がしますが、範囲が広い人間であればあるほど戦闘しながらマップが見れたり、自分が狙ってる敵以外を観察できたりするわけです。
視界は横以外にも上下ありますので見ているものを中心に円で考えてみるとわかりやすかもしれません。

視野が狭い人はどうしたらいいのか?

答えは簡単で、視界を早く沢山動かしていろんなところを見てください。
そして視野を広げるトレーニングをすればよいのです。


1から順番に数字を探して押すゲームや間違い探しなんかは目を沢山動かしますし、早く探すために広い範囲を見ていく必要がある為すぐに結果は出なくても継続していけば視野を広げるトレーニングになるそうです。

「マップが見れない」「自分が狙てる敵以外の様子が伺えない」などなど思うところがある人はもしかしたら視野を広げるトレーニングをすることによって解決するかもしれませんね。

コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット